商品説明
HELLE UTVAER / ヘレナイフ ユートゥベーラ
機能とデザイン両方を叶えたナイフ
耐久性と耐摩耗性に優れた鋼材
錆びにくいステンレススチール
取り回しのしやすいサイズ
狩猟にも使いたい
デザインが美しい
ブッシュクラフトの用法に耐えるようデザインされたフルタングタイプのナイフ
HELLEについて
1932年にノルウェー西部の町、ホルメダールという土地で誕生した「ヘレナイフ」。山々やフィヨルド、海岸線といった美しい自然からインスピレーションを受けたデザインナイフはクラフトマンシップを大切にしながら、熟練工が1本1本丁寧にハンドメイドで仕上げられています。現在ではナイフの生産は機械によっての大量生産が一般的ですが、「ヘレナイフ」は1本のナイフを組み上げるのに45もの工程が定められており各工程の職人が丁寧に仕上げをしています。また、素材にもこだわりがあり、ブレードはアレイマ社の高品質な単一鋼と、60年代後半にヘレナイフが開発した独自の切れ味を持つ3層構造のトリプルラミネートスチールを使用しております。また、ヘレのナイフにはそれぞれ開発や用途に応じた個性的な名前が付けられています。この名前の由来や意味を知ることでさらなる愛着を持って扱うことができるようになるでしょう。
ヘビーな作業に耐える事ができる十分な強度があるブレード
ブレードはフルタング(鋼材がハンドルの末端まである構造)になっており、鋼材は錆びにくく摩耗性に優れたステンレスを高度に研磨された刃厚3ミリのALLEIMA12C27stainless steelを使用。バトニング(薪割り)などのヘビーな作業にも十分な強度と耐久性を備えています。
切断やカービング以外にも
バトニングなどの切断はもちろんの事、ヘレナイフの他のフルタングモデルと比べて刃長が102mmと少し短く作られているので、取り回しがしやすいので軽く行うカービングナイフとしても使いやすいです。また、ユートゥベーラは、ブレードの幅が広く、刃先からポイント(切先)にかけてのアール(そりの部分)の立ち上がり角度が強くなっているので、ハンティング後のスキニングなどでも本来の力を発揮してくれます。
思わず手に取りたくなるハンドル
ハンドルには、ひとつひとつ木目の模様が異なる美しいカーリーバーチ(白樺)を使用。カーリーバーチは白樺の遺伝的多様性が生み出す独特の模様で知られており、この模様がナイフに独特の表情を与え、一つとして同じものがないのが特徴です。ユートゥベーラのハンドルは薄く少し平たく作られており、グローブをつけた状態でもしっかりと持てるようになっているほか、様々な持ち方ができるのでハンティングスキニングナイフのようなハンドリングも可能な形状となっています。また、ハンドルからブレード鋼材が突き出ており、即席のハンマーとして使用する事もできます。突き出ている箇所のブレードはエッジが付いており、この部分でファイヤースチールを使用することも可能です。ハンドルは2つのリベットで補強されてブレードに固定されており、リベットは中空なのでパラコードや革紐を通すこともできます。ハンドル材とブレードの間にある赤色のバルカンファイバーがいいアクセントになっているので思わず手に取りたくなるナイフです。
美しいデザイン
ユートゥベーラは、美しく耐久性のあるナイフを作ることで定評のあるデンマークのナイフデザイナー、Jesper Voxnaes氏によって2014年にヘレナイフとの共同開発によって誕生しました。Jesper Voxnaes氏は若干18 歳で自分で鍛造し、ナイフの手作りを始めました。彼のユニークなスタイルは、世界的に有名なスカンジナビアデザインの起源とアメリカのナイフへの情熱の出会いから生まれ、この独自のアプローチにより、デザイナーとしてさまざまな分野で大きな成功を収めています。
安心感のあるサイズ
ナイフ重量160gとフルタングのしっかりとした重みと安定感を感じつつも、ハンドルが少し薄く仕上げてあるので、手の小さな方から中型の手の方にも握りやすくなっています。見た目のデザインも良くあまり大きすぎないので男女問わず人気のあるモデルです。
ユートゥベーラとは
ノルウェー最西端の群島地域の名前に由来しています。ユートゥベーラは、バイキング時代にまで遡る歴史で有名な場所です。 1066年、ハラルド・ハードラーデはイングランドを征服するためにソルンドから出航しました。 200隻の船と補給船やその他の小型船舶が集結し、話によれば、一部の船はユートゥベーラから出発したとか。湾の東側、リクベルゲット近くの山腹にいくつかの痕跡が見られ、そこでは、バイキングが襲撃に出発する前に剣を研いでいた跡が山腹に現在でも残っています。
おすすめ商品
売れ筋商品
他の商品を探す