取扱商品数2,862点 キャンプ用品・アウトドア用品専門店|S.D.P 送料無料税込11,000円から送料無料

1265pt

Zpacks Plex Solo Lite WHITE

126,500円(本体115,000円、税11,500円)

数量
型番: 1621100122639

商品説明

Zpacks Plex Solo Lite WHITE

軽量中の軽量であるプレックス・ソロは、重量を重視しながらも性能や快適性を犠牲にしたくない冒険者のためにデザインされたウルトラライトテントです。

スルーハイクからバイクパッキング、パックラフトまで、プレックス・ソロは広々とした1人用テントで、自分の限界に挑戦できます。

132cmのトレッキングポールまたはテントポール1本で簡単に設営できるプレックス・ソロは、風通しがよく、どんなに狭いキャンプサイトでも設営できます。


・132cm前後に調整したトレッキングポール1本で設営可能。トレッキングポールをお持ちでない場合は、テントポールも使用できます。トレッキングポールは付属していません。

・最低6本の杭で設営しますが、風が強い場合は10本のペグダウンをお勧めします。ステークは付属していません。

・雨戸は独立して開閉できます。天気の良い日は1枚か2枚のドアを開けておくと、風が通り景色も楽しめます。風上側のドアを閉めれば冷たい風を遮り、両方閉めれば360°雨を防ぐことができます。重なり合ったドアは、特注の金属製フックで閉じられます。

・ドアを1枚閉めれば、濡れたバックパックや泥だらけの靴をテント内に持ち込みたくない場合に、前庭に十分なスペースが生まれます。

・網戸にはレインボージッパーがあり、どちらの雨戸が閉まっていても簡単に入ることがでます。前庭には左右どちらからでも出入りできます。網戸は邪魔にならず、内側に落ちるので便利です。巻き上げたり、固定したりする必要はありません。

・キャノピーは、バスタブの床と網戸から12cmはみ出します。穏やかな雨の日や、木枯らしが吹くような状況では、床面に水が垂れることなく、風通しのために扉を開けておくことができる。ほとんどすべての条件において、少なくとも風下のドアは風通しのために開けておくことができます。ドアを開けたまま雨を防ぐには、付属の伸縮コードを使って網戸を雨水から引き離します。

・浴槽の床と壁との間には網戸があります。伸縮性のあるコードで浴槽を高く保ち、スクリーンが浴槽から離れるように下向きに傾斜しています。壁一面のシェルターで発生する結露は、床面ではなく、壁面を伝って下向きに傾斜したスクリーンから外に流れ出ます。

・このテントには、高さ20cmのしっかりとしたバスタブ・フロアが縫い付けられています。バスタブ・フロアの幅は中央が97cmで、頭と足元は71cmに細くなっています。床の長さは2.3メートル。横に荷物を置いたり、フロアの端に荷物を置いたりするスペースもあり、のびのびとくつろげます。

・背の高いハイカーは、トレッキングポールカップでサイドのガイラインを支えることで、頭上と足元のスペースをさらに広げることができます。

・メッシュポケットはドアの近くにあり、テントの中からも外からもアクセスできます。携帯電話、メガネ、ヘッドランプ、テントのスタッフサック、予備のシームテープ(付属)を入れるのに適しています。ポケットの大きさは約約20cm×20cm。

・このシェルターではグラウンドシートは必要ありません。フロアの素材は耐久性に優れ、ダイニーマ®コンポジットファブリックのギアはすべて、フィールドでリペアテープを使って簡単に補修することができます。グランドシートを使用したい場合は、フラットグランドシートをご利用ください。

・風には強く、時速100キロの突風も問題ありません。素材は強風荷重に耐えることができ、杭が地面に刺さっている限り(あれば石を使用)テントは立ち続けます。

・12.7×28cmの小さなサイズなので、小さめのバックパックやデイパックに収まります。

・ダイニーマ・コンポジット・ファブリックは天然の防水素材であり、難燃剤や撥水剤などの有害な化学薬品は一切使用していません。


SPEC

外寸

ピーク時の高さ:132cm

前庭を含む中央幅:157cm

エンド幅:91cm

前庭スペース:47cm

長さ:254cm


室内寸法

ピーク時の高さ:132cm

センターフロア幅:97cm

エンドフロア幅:71cm

フロアの長さ:230cm

床面積:1.91㎡

ジッパー入口の高さ:91cm

おすすめ商品

他の商品を探す