雪山になる前に南アルプスの前衛?鳳凰山にてキャンプをしてきました。
鳳凰山は通常なら三山(地蔵が岳、観音岳、薬師岳)を一気に回る方が多いと思いますが、
シーズン終わりのこの時期はバスがないためマイカーで夜叉神峠からのピストンへ。
この日もバックパックはEVOLVED SUPPLY CO.のTHE RANGER
個人的に過去一ショルダーが身体にフィットしており、まあまあ重くても今のところ問題ありません(パックウェイト12kgくらい)
(バックパックの上に着いているのはアルファ系アクティブインサレーション)
この時期は行動着〜保温着と持っていって損はないアイテム。
夜叉神峠まで上がると、どんどん下からガスが上がってきて真っ白に。
そして寒い。
汗をあまりかかないようにゆるゆると登って昼過ぎに南小室小屋へ到着。
今日の晩御飯(といっても16時くらい)は新しくお取引が始まったMOUNTAIN GOURMET LABO.さんの
トマトとザージャンの合体麻婆飯。
めちゃ簡単に作れて、最高に美味しい山ご飯が15分でできます!
明け方はマイナス11度くらいまで落ち込んだとのことで、うっかり外に置いておいた
EVERNEWのWater Carry 1.0Lはカチカチ。
この時期は寝袋の中に保管しないとダメです。
今回はこれまた今季より本格的にお取り扱いをスタートしたrigのTembea
クイックレースとBOAシステムで脱ぎ履き&フィット感の調整が楽すぎる!
BOAで足首をしっかり固定でき、重めの荷物+歩きづらいガレ場などの安定感が抜群です。
また防水膜でeVentを使用しており、いつものトレランシューズに比べると保温力があります。
メーカーさんのWebでは冬山の登山は推奨されておりませんが、
僕らの普段のフィールド(〜2000mの中級山岳)ではコンディションにも左右されるとは思いますが、
チェーンスパイクをつけて日帰りだったら積極的に使えるかなという印象。
防水で脱ぎ履きしやすいことを考えると雪中キャンプでおすすめできます!
スノーブーツは暖かいけど重くてごつく車の運転も少し緊張するのですが、Tembeaは普段の靴と変わらず履けるので、運転はもちろんスーパーでの買い物やお土産屋さんに寄るのも良いかと思います。
夏の八ヶ岳やアルプス縦走では本領発揮してくれると思うので来夏が楽しみです。
この翌日、降雪があったとのことです。
次回は雪山か雪中キャンプですね。
鳳凰山は通常なら三山(地蔵が岳、観音岳、薬師岳)を一気に回る方が多いと思いますが、
シーズン終わりのこの時期はバスがないためマイカーで夜叉神峠からのピストンへ。
この日もバックパックはEVOLVED SUPPLY CO.のTHE RANGER
個人的に過去一ショルダーが身体にフィットしており、まあまあ重くても今のところ問題ありません(パックウェイト12kgくらい)
(バックパックの上に着いているのはアルファ系アクティブインサレーション)
この時期は行動着〜保温着と持っていって損はないアイテム。
夜叉神峠まで上がると、どんどん下からガスが上がってきて真っ白に。
そして寒い。
汗をあまりかかないようにゆるゆると登って昼過ぎに南小室小屋へ到着。
今日の晩御飯(といっても16時くらい)は新しくお取引が始まったMOUNTAIN GOURMET LABO.さんの
トマトとザージャンの合体麻婆飯。
めちゃ簡単に作れて、最高に美味しい山ご飯が15分でできます!
明け方はマイナス11度くらいまで落ち込んだとのことで、うっかり外に置いておいた
EVERNEWのWater Carry 1.0Lはカチカチ。
この時期は寝袋の中に保管しないとダメです。
今回はこれまた今季より本格的にお取り扱いをスタートしたrigのTembea
クイックレースとBOAシステムで脱ぎ履き&フィット感の調整が楽すぎる!
BOAで足首をしっかり固定でき、重めの荷物+歩きづらいガレ場などの安定感が抜群です。
また防水膜でeVentを使用しており、いつものトレランシューズに比べると保温力があります。
メーカーさんのWebでは冬山の登山は推奨されておりませんが、
僕らの普段のフィールド(〜2000mの中級山岳)ではコンディションにも左右されるとは思いますが、
チェーンスパイクをつけて日帰りだったら積極的に使えるかなという印象。
防水で脱ぎ履きしやすいことを考えると雪中キャンプでおすすめできます!
スノーブーツは暖かいけど重くてごつく車の運転も少し緊張するのですが、Tembeaは普段の靴と変わらず履けるので、運転はもちろんスーパーでの買い物やお土産屋さんに寄るのも良いかと思います。
夏の八ヶ岳やアルプス縦走では本領発揮してくれると思うので来夏が楽しみです。
この翌日、降雪があったとのことです。
次回は雪山か雪中キャンプですね。