HELLE DIDI GALGALU / ヘレナイフ ディディガルガル/h4>
汎用性の高いフルタングモデル
錆びにくいステンレススチール
タフな用途に使いやすい
握りやすいハンドル
レザーシース付き
ヘレナイフでフルタング構造を用いた最初のシリーズ
HELLEについて
1932年にノルウェー西部の町、ホルメダールという土地で誕生した「ヘレナイフ」。山々やフィヨルド、海岸線といった美しい自然からインスピレーションを受けたデザインナイフはクラフトマンシップを大切にしながら、
熟練工が1本1本丁寧にハンドメイドで仕上げられています。現在ではナイフの生産は機械によっての大量生産が一般的ですが、「ヘレナイフ」は1本のナイフを組み上げるのに45もの工程が定められており各工程の職人が丁寧に仕上げをしています。
また、素材にもこだわりがあり、ブレードはアレイマ社の高品質な単一鋼と、60年代後半にヘレナイフが開発した独自の切れ味を持つ3層構造のトリプルラミネートスチールを使用しております。また、ヘレのナイフにはそれぞれ開発や用途に応じた個性的な名前が付けられています。この名前の由来や意味を知ることでさらなる愛着を持って扱うことができるようになるでしょう。
ヘビーな作業にも耐える十分な強度を備えたナイフ
ブレードはフルタング(鋼材がハンドルの末端まである構造)になっており、
鋼材は錆びにくく摩耗性に優れたステンレスを高度に研磨された刃厚3ミリのALLEIMA12C27 stainless steelを使用。
バトニング(薪割り)などのヘビーな作業にも十分な強度と耐久性を備えています。
鋼材の違いで用途も変わる
同じヘレナイフから販売されている DIDI GALGALU 14C28Nとは少し違いがあります。ステンレス鋼材のHRC硬度に違いありDIDIGALGALU 14C28Nより少し柔らかくて優しく滑かな感覚で木材を削る事ができます。なので、
バトニングなどの切断はもちろんカービングにも十分な切れ味を発揮します。
素材にこだわったヘレナイフのケボニー材
ケボニーという材は、スカンジナビアの主要な木材を硬くして海外の木材のような濃い色合いにする加工を施したもので、ただの木ではありません。
ケボニー加工の技術は、廃棄物系バイオマス由来のフルフリルアルコールを使ってノルウェーで開発され、特許を取得しています。
木材に注入することで、細胞壁が50%強化されその結果、チークやローズウッドに似た風合いになります。定期的にオイルを塗れば濃い色を保つことができ、そのままにしておくとグレーに変化して年月を重ねた風合いになります。
頑丈で安全なグリップを実現しています
ハンドルがブレードを挟み込むように形成されている為、ブレード近くを握っても、頑丈で安全なグリップを実現しています。また、
ハンドルは丈夫な2つの真鍮製リベットとパイプ状リベットで固定されており、コードや革製ストラップを結ぶことができます。
高品質なレザーシース
ヘレナイフの特徴であるレザーシース(鞘)で使用されている革はヨーロッパ製の高品質なものを使用しています。
シースの裁断や縫製などは自社で設けている基準をクリアするために、すべてノルウェーのホルメダールにあるヘレの工場で行われています。すべてのレザー製品は、厳選された上質な革を使い、ヘレ社内でデザイン、製造されています。シースの製造は、ナイフ作りに対する考えと同様で、ブレードを保護し、さまざまなシーンに持ち運ぶことを念頭に、多くの工程を経て作られています。
フルタングの安定感を感じながら使用できます。
やや大きめのサイズのナイフにはなりますが、手のひらにしっかりと乗ってくれるので落とす心配もなく非常にバランスの取れたナイフです。バトニングやフェザリングをする際にもナイフの重たさをあまり感じる事なく使用していただけます。
ディディガルガルの由来
ディディガルガルは偉大なる冒険家のために作られたナイフで、世界中のブッシュクラフト、アウトドアコミュニティで広く受け入れられています。南アフリカのVoetspore社と共同で開発されたこのナイフは、大陸を横断するような大冒険の相棒にふさわしいナイフです。アフリカ最後のフロンティアと言われるケニア北部の砂漠の名前から名付けられています。なので付属のレザーケースのアフリカ大陸の模様が入っています。